神戸CSR研究会
企業と社会のあり方を探求する。大学教員と実務家が中心となり組織した研究会です。サスティナビリティやSDGsに関する最新のトピックを扱い、CSRを中心とした「企業からの視点」と「社会からの視点」2つのアプローチにより価値創造を目指します。
Facebook https://www.facebook.com/kobecsr/?locale=ja_JP
Twitter https://twitter.com/KobeCSR
【『AIを活用したESG評価』出版記念シンポジウム】
当研究会副会長中尾 悠利子先生の最新刊『AIを活用したESG評価』(同文舘出版)の出版を記念して、シンポジウムが開催されました。
お知らせ
最新の情報を随時アップデートしています。
定例会の1件を告知中です。
■ 次回研究会 開催概要
日 時:2024年3月1日(土)14:00~17:00
形 式:ハイブリッド開催(オンラインまたは対面)
【対面会場】
場 所:神戸大学六甲台第1キャンパス 本館 大会議室(地図の37番)
アクセス:https://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/rokkodai-dai1.html
【報告者・テーマ】
▼報告者1
・荻窪輝明氏(MBA、びわ湖放送「滋賀経済NOW」ナビゲーター/公認会計士)
・テーマ:「有価証券報告書の非財務情報開示を阻害する組織プロセス」
※2024年9月神戸大学三矢研究室MBA取得論文
参考:https://office-ogikubo.jp/profile/
▼報告者2
・土井惟成氏(東京大学大学院工学系研究科後期課程・
株式会社日本取引所グループ 総合企画部 主任研究員)
・テーマ:TBC
■ ご講演のご案内 ※関西大学の木村麻子先生からご案内いただきました。
【招へい研究者による講演会】
テーマ:Are Climate Scenario Analysis Disclosures Valued by Investors?
日 時:2024年11月11日(月) 16:20〜18:00
場 所:関西大学梅田キャンパス 701教室
講演者:Professor Naomi Soderstrom(メルボルン大学)
参 加:要事前登録
登録URL:https://forms.gle/egFbzNDFH5rgmi316
【総合情報学部講演会】
テーマ:「企業のパーパスとSDGs」
日 時:2024年12月13日(金)13:00~14:30
場 所:関西大学高槻キャンパス TB302
講演者:佐々木恭子氏(モナシュ大学大学院)
※外部の方も参加可能、申し込み不要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 参加について
・研究会への参加は申し込み不要です。お気軽にご参加ください。
・神戸CSR研究会は、幅広い社会課題を検討する場として、関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。
■ 次々回研究会 報告者募集
日々の仕事の悩みや研究の進捗相談など、意見交換の場として、ぜひ積極的に本研究会をご活用ください。ご希望の方は遠慮なく私までご連絡ください。